ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

フレームワーク

ASP.NET MVC 4 Mobile Application - Windows Azureの開発環境構築

タイトル通り、ASP.NET MVC 4 Mobile Application をWindows Azure上で開発するための 環境を構築しようとしたところ、意外とはまったのでメモしておきます。最初にWindows Azure ダウンロードより、「必要なものが 1 つにまとめられたパッケージを ダウンロ…

ASP.NET MVC 4 Mobile Application のデプロイ - IISへの配置とSQLServerへの接続

ASP.NET MVC 4 のMobile Application テンプレートを使ったアプリを ローカルPCのIISにデプロイしました。前回の記事とほぼ同じ手順ですが、参考にしたサイトと多少画面ショットが異なることや SQL Serverへの接続に梃子摺ったので、新たに記事を書いておき…

ASP.NET MVC - フィルタでの認証後に任意の画面に遷移する

ASP.NET MVCには、コントローラやアクションに追加することで認証を行う Authorizeフィルタが用意されています。Authorizeフィルタを使用すると、認証されていないユーザーの場合はLogOn画面に遷移し ログオンするとHome画面に遷移します。認証が必要なペー…

Play framework(12) - Eclipseからテストの起動

Play framework(1) - チュートリアルをEclipseでのデバッグ の追記です。ずいぶん時間が経ってからの追記ですが。。。EclipseからPlayのテストを起動する手順です。 とても簡単ですが、調べるのにやや時間が掛かりました。1.テストの起動 eclipse/Test プロ…

Playframework(11) - Playframeworkで即効でアプリを作る

タイトル通りのことを行う手順についてです。 以前Playframeworkを触った時にメモっておいてものですが 久しぶりにアプリを作るのに役立ったので、公開しておきます。まあ、Playのチュートリアルとか見れば分かるという話もありますが・・・。以下、手順です…

Playframework(10) - Eclipseでデバッグ起動時にエラー

久しぶりにPlayframeworkを触ってみました。 Play framework(1) - チュートリアルをEclipseでのデバッグの手順で デバッグを開始しようとすると、以下のエラーになりました。ERROR: Cannot load this JVM TI agent twice, check your java command line for …

knockout.jsをASP.NET MVC 4 で使ってみた

前回に引き続き、knockout.jsをASP.NET MVC 4 で使ってみました。今回作ったサンプルは席の予約を行うもので、席の追加、削除、編集をクライアント側(View、ViewModel)で行い 一括で登録するものです。なので今回はMVVMパターンを ・データを保持するPOCOのM…

knockout.jsをASP.NET MVC 4 で簡単に使ってみた

タイトルどおり、knockout.jsを使い、ASP.NET MVC にて MVVMパターンを簡単に実装してみました。 一応、ModelをデータベースにCRUDする機能は有するサンプルです。どのあたりが簡単なのかと言うと ・データベースへのCRUDはEF CodeFirstにて自動生成する ・I…

Play framework(9) - jQueryを使用してtextareaの高さを自動調整する

textareaの高さを、入力した行数に応じて自動的に変える autoResizeというjQueryがあります。これを、Play frameworkで使ってみました。 以下に手順を書いておきます。 autoResize以外のjQueryでも、.jsファイルの配置やヘッダーの定義は同じになるはずです…

Play framework(8) - モデルバインディング

今回はPlay frameworkでビューとコントローラの間でデータの受け渡しにモデルを使う方法についてです。 ASP.NET MVC におけるモデルバインディングと同様の動きとなります。まずは画面と仕様です。 この画面はユーザー情報を更新するための画面で、 画面の初…

Play framework(7) - モデルでのバリデーション

Play frameworkでは ドメインオブジェクトモデル のページで、 モデルを「Play アプリケーションの中心的な存在」であると定義しています。これを実現するため、ビジネスロジックであるエラーチェック処理を モデル内で実装してみました。まず、今回の画面と…

Play framework(6) - 画面の一部をタグにして部品化

Play frameworkでは「タグ」を使い、画面の一部を共通化することができます。 今回は、そのソースについてです。まず、タグを使用する画面のハードコピーです。create.html update.html ここでは2つの画面の白枠内の、titleとcontentのテキストボックスを共…

Play framework(5) - 任意のコントローラ クラスの作成

Play frameworkのプロジェクトを作成すると、コントローラとしてApplicationクラスが作成されます。 このクラス内に全てのコントローラを定義してもいいのですが 仕事でアプリを開発する際には、恐らく複数のコントローラクラスを作成するでしょう。ここでは…

Play framework(4) - yamlによる開発用データの取り込み

Play frameworkには、モデルに対応したデータをファイルより取得する仕組みがあります。 これによりデータベースに接続しない状態でも、開発を可能としています。今回はその仕組みとソースを紹介します。◆YAMLファイル データはYAMLファイルに記述します。 …

Play framework(3) - 定義ファイル(application.conf)から値を読み取る

Play frameworkで定義ファイルより値を取得する方法についてです。以下の画面のタイトル(My Play Application)を、定義ファイルより取得して 画面に設定します。◆定義ファイル まず、定義ファイルのソースです。 Play frameworkの定義ファイルは、「applicat…

Play framework(2) - ASP.NET MVC ライクな画面を作る(笑)

Play frameworkを学習するため、簡単なサンプルアプリを作ってみました。 が、元々.Net系のため、MVCパターンだとASP.NET MVC が頭から離れません(笑)。なので、タイトルどおりのことをしてみました。 ASP.NET MVC のテンプレートの画面デザインを真似ていま…

Play framework(1) - チュートリアルをEclipseでのデバッグ

Play frameworkに興味を持ち、以下のページのチュートリアルをやってみました。 http://playdocja.appspot.com/documentation/1.2.1/homeここでは、はじめてのアプリケーション − 'Hello World' チュートリアル で作成したHello World プロジェクトを、 Ecli…

ハンズオン・ラボ「ASP.NET MVC 3 と jQuery による Web 開発 〜 "Edtter" を作ろう 〜」をやってみた(NUnit版)

タイトルどおり、ハンズオン・ラボ「ASP.NET MVC 3 と jQuery による Web 開発 〜 "Edtter" を作ろう 〜」 をやってみました。このハンズオン・ラボですが、割と新しい技術をASP.NET MVC 3 に用いる方法を解説しています。 ざっと挙げてみると・Razorを用い…

ASP.NET MVC 既存データベースでEFコードファーストを使用してみた

ASP.NET MVC 3 Tools UpdateによるEF コードファーストとデータスキャフォールディング を参考として、タイトル通りのことをやってみました。まずは、自分への備忘録も兼ねて、EFコードファースト、データスキャフォールディングについて メモっておきます。…

.NET開発者からみるJBoss Seam(2)MVCパターン

前回に引き続き、.NET開発者の視点から見たJBoss Seamについてです。 今回はMVCパターンについて、ASP.NET MVC との類似点、相違点を簡単に書きたいと思います。JBoss Seamを使用して実装すると、以下のようなMVCパターンの形となります。・View層 JSFを使用…

.NET開発者からみるJBoss Seam(1)開発環境

企業システムの常識をJBossで身につけるを読み、JBoss Seamの実装方法に興味を持ちました。少し調べてみると、JBoss Seamで使う技術には、ASP.NET(特にASP.NET MVC)と 似ている部分があることに気づきました。今までは.NETの技術は他の技術(Java、PHPなど)と…

JBoss 5.1.0.GAのインストールでERROR [AbstractKernelController]

JBoss Application Server よりダウンロードしたJBossの.zipファイルを解凍してrun.batを起動したところ、 ERROR [AbstractKernelController] Error installing to Parse: name=vfsfile:/C:/jboss-5.1.0.GA/server/default/conf/jboss-service.xml state=Not…

ASP.NET MVC 3 Razor - Ajax.BeginForm

第 7 回 JavaScript と jQuery を利用するを参考に、RazorのViewにてAjaxHelperを使ってみました。今回はAjax.BeginForm()メソッドを呼び出し、非同期でサーバーに通信し、結果を画面に表示しました。以下、画面とソースです。1.画面と仕様 「Next Message」…

ASP.NET MVC 3 - Custom Remote Validation と Custom Validator の併用

ASP.NET MVC 3 の Remote Validation を使うと、フォームをPostせずに入力値の検証を行うことができます。 前回書いたのは、デフォルトの検証属性をクライアント側で実行する方法についてでした。今回は独自の検証ロジックを実装し、Postせずに検証を行うCus…

ASP.NET MVC 3 - Remote Validation(1)

ASP.NET MVC 3 になり、クライアントサイドでのバリデーションが デフォルトでサポートされるようになりました。いままではクライアント側(つまりViewの.aspx内で)で明示的に EnableClientValidation()ヘルパーメソッドを呼び出していたのですが MVC 3 では…

ASP.NET MVC 3 - Razor WebGrid(2)

前回は表示するデータをハードコーディングしていましたが、 今回はデータベースから取得するように変更しました。データベースはSQL Server 2008、接続方法はADO.NET Entity Framework です。 以下、手順です。1.ADO.NET Entity Data Model を追加 Modelsフ…

ASP.NET MVC 3 - Razor WebGrid

ASP.NET MVC3 で追加された機能に、RazorのWebGridがあります。 従来のASP.NET MVC ではリストを表示するのに、Viewにループ文を書いていました。 WebGridを使うと、Viewにループ文を書くことなく、リスト構造のオブジェクトを表示できるようです。 以下、サ…

ASP.NET MVC 3 RTM 公式ページを読んでみた

ASP.NET MVC 3 RTM が少し前に出たようです。 遅まきながら、公式ページをちょっと調べてみました。まず、環境面では既存のASP.NET MVC 2 と並存できるようです。新しくなった点については「ASP.NET MVC 3 Overview」に纏められています。 興味あるところを…

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(5)View層

今回はView層についてです。Model層に引き続き、view.pyに実装されています。 前の記事のurls.py の説明で書いたとおり django_exampleはURL別に3つのviewのためのメソッドを実装しています。まずはindex()です。 def index(request): """Request / -- show …

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(4)Model層

django_expamleではModel-View-TemplateのModelとViewはview.pyに実装しています。 ちなみにTemplateはtemplatesフォルダ内のファイルに実装しています。 今回はModel層についてです。まず、Modelのソースです。 class Gift(db.Model): name = db.StringProp…