ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

aws

AWS Amplifyのローカルモックを動かしてみる

aws

AWS Amplifyのローカルモックを、以下の公式の記事を参考に動かしてみました。 新機能 – Amplify CLI を使用したローカルモックとテスト | Amazon Web Services ブログ基本的には公式の手順通りにできたのですが、Amplifyを使い慣れてない場合、少し調べなが…

Athenaのunnestでjson配列を分解したら便利だった

aws

はい。タイトル通りなのですが、Athenaでjsonの配列を扱うときに unnestで分解したら便利だったので、備忘録として残しておきたいと思います。まあ他にも同様の記事はあるので、そちらも参考にしてみてください。以下のようなjson形式のデータが、S3などに入…

localstackのローカル環境にAWS CDKでS3バケットを作成してみる

GitHub - localstack/localstack: A fully functional local AWS cloud stack. Develop and test your cloud & Serverless apps offline! 「localstack」というAWSを仮想的にローカルマシン内のDockerで動かすものがあります。このlocalstack内に、AWS CDK…

localstack と Visual Studio Code の Remote-Containers でAWSの開発環境を構築してみる

GitHub - localstack/localstack: A fully functional local AWS cloud stack. Develop and test your cloud & Serverless apps offline! 「localstack」というAWSを仮想的にローカルマシン内のDockerで動かすものがあります。この「localstack」で起動した…

aws-sdk-goのMockを使ったテスト

Mocking Techniques for Go. Go provides you all the tools you need… | by kyleyost | CBI Engineering | Jun, 2020 | Mediumこちらの記事を読んでいたところ、以下のような記述がありました。 When working with the aws-sdk, they provide interfaces fo…

aws cdk でGolangのLambdaをデプロイしてみる

前回に引き続き、aws cdkについてです。今回はGolangのLambda FunctionをAWS上にデプロイしてみました。 ソースは以下に上げてあります。 GitHub - SrcHndWng/cdk-lambdaプロジェクトはnpxを使って作成したので、プロジェクトの作成などは以前の下記記事を参…

aws cdk でVPCの中にEC2を立ててみた

aws cdkを使い、VPCの中にEC2を立ててみました。よくあるパターンなので既に色んな記事が書かれていますが、以下の点を工夫してみました。※少し改修して記事にも反映しました セキュリティグループを新規に作るが、Ingressはデフォルトでは何も許可しない(E…

aws-cdkを触ってみた

少し(かなり?)遅れた感はありますが、aws-cdkを触ってみました。https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cdk/latest/guide/getting_started.html#hello_world_tutorial こちらの公式の「Hello World Tutorial」をほぼなぞっただけですが、いくつか独自にアレ…

Serverless Frameworkを使ってLambdaでPDFを出力するサンプルを作ってみた

久しぶりにAWS と Serverless Frameworkを使い、LambdaにてDynamoDBからデータを取得し、PDFをS3に出力するサンプルを作ってみました。CloudWatchなどで定期的にLambdaを起動することを考えると、割と実案件ではありがちな要件かと思われます。今回作ったサ…

AWS SAMでLambdaのみのFunctionを作成してみた

前回に引き続き、AWS SAMネタです。 sam init コマンドで作成されてるのはAPI Gateway + Lambdaという構成のテンプレートなのですが Lambda単体で動かしたい or Lambdaと別のイベント(S3とかDynamoDBとか)を切っ掛けに動かしたいこともあるかと思います。な…

AWS SAMによるテンプレートプロジェクト作成~ローカルでの実行

aws

AWS SAMを使い、テンプレートのプロジェクトを作成してローカルで実行するまでの 流れについて纏めてみました。既に色々なサイトで書かれてはいますが、今後の自分のために書いておきます。 前提として AWS SAMの実行環境が用意されていること 動作確認は(Wi…

AWS CLI、GolangでS3のPre Signed URLを取得してみる

AWS CLIとGolangで、それぞれS3にあるオブジェクトのPre Signed URLを取得してみました。 やってみた背景としては、リクエストがあった時にS3に配置したオブジェクトを安全にリクエスト元へ渡したい、みたいな要件を耳に挟み Pre Singed URLを作ればいいんじ…

Windows Subsystem for Linux上にAWS SAMの実行環境を構築する + Golangの開発環境を用意する

タイトルにあるように、Windows Subsystem for Linux上でAWS SAMを実行する環境を構築してみました。 単純にLinux上にAWS SAMの実行環境を構築するだけと思いきや、細々と調べながら進めることになったので その結果をメモ代わりに書いておきます。 Windows …

AWSのロードバランサーについて調べてチラシの裏書きw

aws

AWSのロードバランサーについて、今更ながら調べてみました。 とはいっても既に様々なサイトで情報が公開されているので、詳細についてはそれらを参考にした方がいいかと思います。 (公式のドキュメントもかなり充実しているし)なのでここではチラシの裏書…

「Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド」をGolangで写経してみた - その2

前回に引き続き、Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド | マイナビブックスをGolangで写経しています。 今回はChapter4をやってみました。GitHub - SrcHndWng/go-learning-serverless-apps at chapter4 Twitterからデータを取…

「Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド」をGolangで写経してみた

Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド | マイナビブックスを読み始めました。 ただ読むだけではなく、Golangの勉強がてら、本で紹介されている処理を実装してみました。実装言語は先に書いたようにGolang、デプロイ周りはServ…

GolangとServerless FrameworkでGraphQLのAPIを作成 + 動作確認してみる

Building a Golang GraphQL API on AWS Lambda - A man with no server - Mediumという記事を見つけました。 こちらを参考に、Serverless Frameworkを用いてGraphQLのAPIを作成してみました。主なロジックは上記の記事とほぼ同様なのですが デプロイ周りにSe…

Golang + API GatewayでCRUDを実装してみた

AWS LambdaがGolangを正式サポートしてから暫く経ちました。 Serverless FrameworkもGolangでの実装をサポートしたようなので、タイトルにあるようにAPI Gatewayを使用したCRUDのAPIを作成してみました。Todoを登録・削除・参照するAPIのサンプルとなります…

API GatewayをGolangで作成する方法について調べてみた

AWSのLambdaは現時点ではGolangは公式にサポートされていないです。 ということで、サーバレスなAPIをGolangで作成する方法について調べてみました。 いくつかの方法がありましたが、結果的には以下の記事にある方法が、自分には一番分かりやすかったです。 …