ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

DockerにてPythonの開発環境を作成するためのコマンド

タイトルにあるように、DockerにてPythonの開発環境を作成するためのコマンドのメモです。
ホストOSはWindows 10、Docker for Windowsはインストール済という状態からです。

ローカルイメージ確認~イメージダウンロード~起動

Python3.6のイメージをダウンロードして起動するまでです。

$ docker images

# イメージ名:バージョン番号でダウンロードするイメージを指定。
# /bin/bashを入れることでコンテナのシェルに入れる
$ docker run -it python:3.6 /bin/bash

$ python --version

コンテナ内からapt getが出来ない場合

「Temporary failure resolving・・・」というエラーメッセージが出た場合の対応方法です。
Docker Desktopの「Settings」「Network」にて「DNS Server」を「Fixed」を選択します。

vimのインストール

作業をするのに便利なようにvimをインストールしておきます。
コンテナ内で以下のコマンドを実行するか、もしくはDockerfileに記述してコンテナ作成時にインストールしてもいいかと思います。

$ apt-get update
$ apt-get install -y vim

Dockerfileによるイメージの作成~アプリのデプロイ

こちらについては以下のサイトの内容を一通りやってみたら理解できました。ありがとうございました。
https://qiita.com/ksh-fthr/items/e914ff213791b7150008

ザックリとした作業内容は以下となります。

  • Dockerfileにベースとなるコンテナ、デプロイ処理、アプリ起動処理などを記述し、Dockerfileからコンテナを作成する。
  • (Pythonの場合) requirements.txtに必要なモジュールは記述する。
  • Webアプリの場合は以下のようにコンテナを起動してコンテナのポートとホストのポートを紐づける
# ホストポート番号:コンテナポート番号 イメージ名 を指定
$ docker run -d -p 4080:80 image_name