ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

VirtualBox - ゲストOSからホストOSにコントロールを戻すショートカット

VirtualBoxを使用中、ゲストOSからホストOSにコントロールを移すのに ショートカットを使う方法です。VirtualBoxのバージョンは4.2.6、ホストOSはWindows7で試しました。結論から言えば、ゲストOS上で右のCtrlキーを押すことで ホストOSにコントロールが戻り…

「Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング」 - 7章 ルーティングを読んで

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミングの7章「ルーティング」を読んだ時のメモを挙げておきます。気になった所のみ挙げているので、ここに載せていないメソッドや、詳細な使い方については 本書を参照してください。◆Railsのルーティングについて …

Ruby on Rails - Scaffoldとi18nを使用し簡単なアプリを作る手順

簡単なマスターメンテナンス画面を作成したい場合 Scaffoldを使用することが多いかと思います。が、自動生成されるメッセージやリンクは英語なので 多くの場合(特に仕事だと)日本語化する必要があるかと思います。今回はScaffoldとi18nを使用し、日本語対応…

「Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング」 - 6章 コントローラ開発を読んで

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミングの6章「コントローラ開発」を読んだメモと感想を挙げておきます。とはいっても、コントローラは割りと良く使っていたので、気になったところだけです。◆テンプレートでXML文書を定義可能 〜.html.erb、〜.xml…

「Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング」 - 5章 モデル開発を読んで

Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミングを買い、5章「モデル開発」を読みました。以下に、その時のメモと感想を挙げておきます。◆クエリメソッド その場ではDBにアクセスせず、必要になったときに初めてアクセスする。これを遅延ロードと呼ぶ。◆プ…

VirtualBox上のCentOSにSSH接続できなくなった

Windows上でVirtualBoxを最新版にアップデートしたところ ゲストOSにSSH接続できなくなりました。解決策というほどでもないですが、対応したことをメモ書きとして残しておきます。◆環境 ・ホストOS:Windows7 ・ゲストOS:CentOS6 ・VirtualBox:4.2.4→4.2.6 ・…

VirtualBox上のCentOSでRuby on RailsのPort3000を許可する

VirtualBox上のCentOSにRuby on Railsのサイトを作成し ホストOS側からアクセスするための設定をメモしておきます。Railsのデフォルトのポートである、ポート3000にアクセスできるようにするだけですが 割と開発時には必要な設定だと思います。以下、ポート3…

Ruby技術者認定試験 Silverに合格した

タイトル通り「Ruby技術者認定試験 Silver」に合格しました。こんな資格です↓。 http://www.ruby.or.jp/ja/certification/examination/Rubyに関する初歩的な問題ばかりでしたが 正確な知識を求められるのと(デバッグとかできないし) Rubyでの実務経験が現時…