ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Firestoreにコレクションをネストしたデータを登録する

はじめに 前回に引き続き、Firestoreについてです。 今回は公式ドキュメントの「サブコレクション」を参考に、コレクションをネストして登録し、参照してみました。https://firebase.google.com/docs/firestore/data-model?authuser=0登録するデータの構成は…

FirestoreにGolangでデータを登録してみる

はじめに GoogleのFirebaseを初めて触ってみました。 今回はFirestoreにGolangでデータを登録・参照してみました。 以下、その時のメモと、作ったソースです。 手順について まずはGoogleのアカウントが必要なので、あらかじめ作っておく必要があります。 基…

BoltでGoroutineを使って登録する場合のDB.Batch()について

はじめに 昨日に引き続きにBoltついてです。 GitHub - boltdb/bolt: An embedded key/value database for Go.今回はGoroutineの中でBoltに登録処理を行うケースを想定し、DB.Batch()を検証してみました。 DB.Batch() 公式のドキュメントは以下となります。 h…

Golangの組み込みDBとして使えるBoltについて

はじめに 前回にも書きましたが、Golangの組み込みDBとして使うことができるBoltを見つけたので、使ってみました。 GitHub - boltdb/bolt: An embedded key/value database for Go.以下、このDBについて紹介していきたいと思います。 Boltとは BoltはKeyValu…

GolangのローカルDBとしてBoltを使ってみた

前回の記事でBitcoinについて調べていましたが、その時参考にした記事ではローカルDBとしてBoltを使っていました。 Bolt GitHub - boltdb/bolt: An embedded key/value database for Go.Boltは上記になります。READMEが結構充実しているので、使うときには一…

Bitcoinの実装について調べてみた

タイトルにあるように、Bitcoinの実装について調べてみました。 色々なサイトがあったのですが、個人的には以下のサイトが分かりやすかったので紹介します。Building Blockchain in Go. Part 1: Basic Prototype - Going the distanceこちらのサイトはGolang…

JSON Web Tokenを返すGolang Serverを実装してみた

タイトルにあるように、JSON Web Tokenを返すGolang Serverを実装してみました。 認証が必要なAPIがあり、そのAPIのみTokenの検証を行なった後にアクセス可能にするケースを想定しています。とは言っても、基本的には Authentication in Golang with JWTs を…