ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

RubyMine6.0でRuby2.0、Rails4をデバッグする

Ruby2.1が出たようですが、タイトル通りRuby2.0、Rails4のデバッグ環境として RubyMine6.0をインストールし、設定しました。以下、躓いた点と手順を備忘録として挙げておきます。■RubyMine6.0をインストール 他のサイトに丁寧に解説されているので、そちらを…

gemを使わずにAngularJSを使用する - ロード時にAngularJSのソースを表示させない

Ruby on Railsにてgemを使わずに、AngularJSを使おうとしたら AngularJSにより生成されたHTMLが表示される前に AngularJSのソースが表示される問題に出くわしました。意外にも苦戦したので、やり方をメモして置きます。 (gemで用意されていないバージョンを…

自動車の動画収集サイトを作りました

タイトルにある通り、Webサイトを作ってみました。 http://www.carvideocollector.net/Youtubeから自動車の動画を定期的に検索し、自サイト内にリンクをアップするのと twitterへの投稿を行っています。作ってみた目的としては、Ruby on Rails、AWSに慣れて…

Nginx、Unicornにてapplication.rbの変更を反映する

タイトル通りのことをするために自分が行った操作を メモとして書いておきます。具体的には、Nginx、Unicornをそれぞれ再起動しました。 (プライベートのアプリだから許されるかも。24時間稼動のシステムでは・・・?)■Nginxの再起動 以下のコマンドを実行す…

Amazon EC2上でRailsアプリをRails + Unicornで動かす

タイトル通りのことをしてみました。 やり方自体は、既に他のサイトで沢山取り上げられているのですが 自分が注目したポイントや、躓いたところを中心に書いていきたいと思います。前提条件として ・EC2のアカウントが作成済みで、コンソール(TeraTerm等)で…

VirtualBoxでspringを動かしてみる

遅ればせながら、Railsのpreloaderとしてspringを使ってみました。 理由は、今まで使っていたsporkだと、コンソールが2つ必要になるのが springでは一つになりそうだからです。 (sporkの起動に一つと、その他のコマンドの実行に一つ)特にRSpecからデバッグす…

Rails 4 に移行するため、再構築する手順

Rails 3.2系からRails 4 に移行を試みたのですが、警告などが多数出ます。一層のことアプリを再構築してしまえば・・・、ってことでやってみました。以下、その時の手順です。 Rails 4 の環境構築ができていることを前提とします。1.移行元のアプリをフォル…

VirtualBox上のCentOSでルートディレクトリを拡張する

主にRubyの開発で使用しているVirtualBox上のCentOSにて ルートディレクトリの容量が不足しているとの警告が出始めました。いろいろ調べて実行してみた結果、以下のサイトの記事が参考になったので リンクを載せておきます。Linuxのディスク管理の仕組みにつ…

初めてのAmazon EC2 - 1.ユーザー登録からOSへのログインまで

クラウドのディファクトスタンダードとなっているAmazon EC2を 触ってみました。さすがに情報は沢山あるのですが、それでも躓いたところがあるので (それから今後もあると思うので・・・)、解決策を書いていきたいと思います。まず、自分の場合は数ある情報…

RailsのModel内でYoutube動画を検索する

タイトル通り、RailsのModel内でYoutube動画を検索してみました。RubyでYouyube動画を検索する方法はネットで調べれば 直ぐに分かりますが、備忘録として載せておきます。今回は以下のサイトを参考にしました。(てか、ほとんど真似ている・・・) Rubyプログ…

Ruby on Rails - 入力した改行をそのまま表示する方法

textarea等から複数行の文章を入力した場合、データベースには (デフォルトでは)改行コード込みでそのまま登録されます。ですが、この登録された文章をラベルなどで表示した場合 改行コードが無視されてしまいました。結局、simple_format()を使うことで解決…

Ruby on Rails - .jsファイルが二重に読み込まれる

Ruby on Railsにて、Railsサーバを起動してブラウザよりアクセスしてみると .jsファイルが二重に読みこまれる事象が発生しました。状況としては ・application.jsには手を加えていない ・デフォルトでコントローラ名.js.coffeeが存在する ・JavaScriptを記述…

Canvasに描いた画像をサーバに送信する

Canvas上で描いた絵は、クライアント上(つまりJavaScript)のcanvasオブジェクト toDataURL()メソッドで画像として取得することができます。今回は、Canvasに描いた絵を画像として取得し、Ruby on Railsのサーバに送信してみました。この方法を用いれば、クラ…

VirtualBox ゲストOSのWebサーバに外部から接続する

ゲストOS上で開発しているWebアプリに、スマートフォンなどの外部機器から 接続し、動作確認したいことがあるかと思います。VirtualBoxを使用している場合 ・ネットワークアダプタにブリッジアダプタを使用し、ゲストOSに固有のIPを振る。 外部機器からはゲ…

「高速ルート・料金検索」 を作ってみた

Ruby on Railsの勉強がてら、「高速ルート・料金検索」というWebサービスを作ってみました。高速ルート・料金検索タイトル通り、高速道路のルートと料金を検索するサイトです。同じような機能を持つサイトやアプリは沢山ありますが 本サービスでは検索条件に…

Railsでモデルを使わないで入力チェックを行う

フォームでの入力値をチェックしたいのだが 入力値に対応するモデルがない場合など モデル以外で入力チェックを行いたいことがあるかと思います。かといってコントローラ内でチェックすると ・コントローラが太る ・テストがやり難い などがあり、これも今一…

「Rails勉強会@東京 第83回」に参加しました

久しぶりのブログになりますが、タイトル通り「Rails勉強会@東京 第83回」に参加しました。初のRuby、Rails系の勉強会です。ノートPCを持っていかなかったので、あまりメモなどは取れなかったので 内容の大枠と感想などなど。。。■内容 参加者の希望が多いテ…

ブログを移転しました

FC2ブログから、はてなブログに移転しました。 記事の文字自体の移転は簡単だったのですが(やり方はググれば直ぐに出てきます)、画像は自分のブログ内へのリンクは 手作業で修正となりました。引き続き、プログラムに関することを書いていきたいと思います。…

Ruby on Railsの認証 - Devise ユーザー名で認証 + 簡単なRSpec

Railsの認証を行うためのgemに、Deviseというものがあります。 デフォルトではメールアドレスとパスワードで認証を行うため、ユーザー名でログインするサンプルが なかなか見つからなかったのですが、RailsCastsで見つけたので、実際にやってみました。以下…

Rails3、RSpec2 - Viewのテストで「undefined method `has_tag?'」「undefined method `has_selector?'」

久しぶりにRSpecでViewのテストを書いていたら、タイトルのエラーが発生しました。・rendered.should have_tag → undefined method `has_tag?' ・rendered.should have_selector → undefined method `has_selector?'実行環境は以下の通りです。 ・ruby 2.0.0…

pryを使ってRubyのスクリプトをデバッグする

ちょっとしたスクリプトをRubyで書くときに、.rbファイルに保存することが あるかと思います。今回は、.rbファイルとして保存したスクリプトを、pryでデバッグする手順です。 pryがインストール済みであることを前提条件とします。1.ブレークポイントの設定 …

Ruby on Railsの認証 - 認証ユーザをcookieに保存する

Webアプリで認証する際に、ユーザ情報をcookieに保存しておき 過去に認証したユーザーについては認証済みユーザーとして扱いたいことがあるかと思います。例えばtwitterなどは、書き込む前に毎回ログインしないですよね・・・。上記を実現する方法を、Rails …

Ruby on Railsの認証 - 独自の認証ロジックを組み込む

アプリケーションを作っていると、要件を満たすために 独自のロジックでユーザー認証を行うことがあるかと思います。今回は、Ruby on Railsに独自の認証ロジックを組み込む方法について 書きたいと思います。とは言っても、非常に簡単です。 (簡単すぎて感動…

Ruby on Railsの認証 - OmniAuthでtwitter認証 + 簡単なRSpec

Ruby on Railsでtwitterへの認証・投稿するサンプルを実装してみました。 こんな感じのものです。1.アプリを起動する 2.「Sign in with Twitter」をクリックし、認証すると・・・ 3.認証されて戻ってくる 4.ツイートを書き、「tweet」ボタンを押すと・・・ 5…

twitter-bootstrap-railsの導入

デザインが得意でないプログラマとしては、twitter bootstrapは多いに利用したいところです。 railsで使用する場合には、twitter-bootstrap-rails が便利そうなので、試してみました。以下、その時の手順です。◆インストールからrailsの実行まで 1.Gemfileに…

pry-debuggerを使ってみた

railsのデバッグ時に、シンタックスハイライトされるのが羨ましくて pry-debuggerを使ってみました。単にインストールするだけでなく、ショートカットキーも自分の好みに 設定したので、以下にそのときの手順をメモとして載せておきます。◆インストール 1.ge…

Ruby on RailsでのECサイト - spree(2) 通貨を円にした場合の商品表示

前回に引き続き、spreeを弄っています。admin画面より通貨を「Japanese Yen」(つまり円)に設定したところ トップページに商品が表示されなくなりました。・通貨の設定 結局、No products if changing currencyを参考にし、 spree_pricesテーブルのcurrencyカ…

Ruby on RailsでのECサイト - spree(1) インストールと日本語化

Ruby on RailsでECサイトを構築するのに、spreeというフレームワークがあります。 これを使い、いろいろ実験しようと思っていますが、まず最初にインストールと日本語化を行ったので そのときに躓いた所を残しておきます。◆環境 以下の環境で行いました。 ru…

Railsのデバッグ - ステップ実行時に周りの行を表示する等

railsのdebuggerを使いやすくするための設定を見つけたので、メモしておきます。 Debugging Rails Applicationsを参考にしました。◆.rdebugrcの作成 「.rdebugrc」ファイルを、アプリのルートフォルダに作成し、以下の行を記入します。set autolist set forc…

Ruby 2.0.0-p0 でRailsを動かす

今更感もありますが、Ruby 2.0.0-p0 をインストールしました。 インストール自体はスムーズに出来たのですが、Railsを動かそうとすると いくつか躓いたことがあったので、メモしておきます。まずRuby 2.0.0-p0 のインストール自体は、以下のサイトを参考にさ…