ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

RubyMine6.0でRuby2.0、Rails4をデバッグする

Ruby2.1が出たようですが、タイトル通りRuby2.0、Rails4のデバッグ環境として
RubyMine6.0をインストールし、設定しました。

以下、躓いた点と手順を備忘録として挙げておきます。

■RubyMine6.0をインストール
他のサイトに丁寧に解説されているので、そちらを参考にして下さい。

参考サイト
はたふりの興味津々: RubyMineのインストール

スクリプトデバッグするまでの手順

1.Rubyスクリプトデバッグを開始すると、ruby-debug-ideが必要とのエラーが出る。

2.RubyMineやコンソールからruby-debug-ideをインストールしようとすると
 以下のエラーが表示される。
No source for ruby-2.0.0-p353 provided with debugger-ruby_core_source gem.

3.以下のコマンドを実行し、debugger-ruby_core_sourceをインストールする。

$ debugger-ruby_core_source

参考サイト
http://marocchino.postach.io/no-source-for-ruby-2-0-0-p353-provided-with-debugger-ruby-core-source-gem

4.RubyMineでデバッグを開始し、ダイアログに従いruby-debug-ideをインストールする。
 
5.(もしからしたら)コンソールよりruby-debug-baseをインストールする。(よく覚えていない)

6.スクリプトデバッグを実行し、ブレークポイントで止まることなどを確認する。

RailsRSpecデバッグするまでの手順

既存のRailsアプリをデバッグする場合、pry-debuggerとは同時に使用できないようです。
なので、手順は以下の通りです。

1.Gemfileよりpry-debuggerの定義を外す

参考サイト
http://friendfeed.com/rubymine/33eb9fe9/rubyminerailsdebugpry-debugger-idedebug


以上です。