ソースコードから理解する技術-UnderSourceCode

手を動かす(プログラムを組む)ことで技術を理解するブログ

2011-01-01から1年間の記事一覧

Windows7 .jarの実行

Windows7にて.jarファイルをダブルクリックで実行するのに、以下の手順が必要でした。 ちょっと苦戦したので、備忘録として残しておきます。あらかじめ、JREはインストール済みと仮定します。1.拡張子と実行プログラムの関連付け [既定のプログラム]-[関連付…

JBoss 5.1.0.GAのインストールでERROR [AbstractKernelController]

JBoss Application Server よりダウンロードしたJBossの.zipファイルを解凍してrun.batを起動したところ、 ERROR [AbstractKernelController] Error installing to Parse: name=vfsfile:/C:/jboss-5.1.0.GA/server/default/conf/jboss-service.xml state=Not…

ASP.NET MVC 3 Razor - Ajax.BeginForm

第 7 回 JavaScript と jQuery を利用するを参考に、RazorのViewにてAjaxHelperを使ってみました。今回はAjax.BeginForm()メソッドを呼び出し、非同期でサーバーに通信し、結果を画面に表示しました。以下、画面とソースです。1.画面と仕様 「Next Message」…

UML モデリングのエッセンス 第3版(1)

「UML モデリングのエッセンス 第3版」を少しずつ呼んでいます。 以下、重要だと思ったところのメモです。◆本書で説明されるUMLと、UMLの使用目的について まず、本書で説明しているUMLですが、「スケッチ」としてのUMLです。 著者自身も、UMLを「スケッチ」…

ASP.NET MVC 3 - Custom Remote Validation と Custom Validator の併用

ASP.NET MVC 3 の Remote Validation を使うと、フォームをPostせずに入力値の検証を行うことができます。 前回書いたのは、デフォルトの検証属性をクライアント側で実行する方法についてでした。今回は独自の検証ロジックを実装し、Postせずに検証を行うCus…

ASP.NET MVC 3 - Remote Validation(1)

ASP.NET MVC 3 になり、クライアントサイドでのバリデーションが デフォルトでサポートされるようになりました。いままではクライアント側(つまりViewの.aspx内で)で明示的に EnableClientValidation()ヘルパーメソッドを呼び出していたのですが MVC 3 では…

ASP.NET MVC 3 - Razor WebGrid(2)

前回は表示するデータをハードコーディングしていましたが、 今回はデータベースから取得するように変更しました。データベースはSQL Server 2008、接続方法はADO.NET Entity Framework です。 以下、手順です。1.ADO.NET Entity Data Model を追加 Modelsフ…

ASP.NET MVC 3 - Razor WebGrid

ASP.NET MVC3 で追加された機能に、RazorのWebGridがあります。 従来のASP.NET MVC ではリストを表示するのに、Viewにループ文を書いていました。 WebGridを使うと、Viewにループ文を書くことなく、リスト構造のオブジェクトを表示できるようです。 以下、サ…

ASP.NET MVC 3 RTM 公式ページを読んでみた

ASP.NET MVC 3 RTM が少し前に出たようです。 遅まきながら、公式ページをちょっと調べてみました。まず、環境面では既存のASP.NET MVC 2 と並存できるようです。新しくなった点については「ASP.NET MVC 3 Overview」に纏められています。 興味あるところを…

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(5)View層

今回はView層についてです。Model層に引き続き、view.pyに実装されています。 前の記事のurls.py の説明で書いたとおり django_exampleはURL別に3つのviewのためのメソッドを実装しています。まずはindex()です。 def index(request): """Request / -- show …

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(4)Model層

django_expamleではModel-View-TemplateのModelとViewはview.pyに実装しています。 ちなみにTemplateはtemplatesフォルダ内のファイルに実装しています。 今回はModel層についてです。まず、Modelのソースです。 class Gift(db.Model): name = db.StringProp…

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(3)ファイル構成

前回に引き続き、django_exampleについてです。 今回は各ファイルの簡単な役割についてです。◆templatesフォルダ内のファイル フォルダ名が表すとおり、MVT(Model-View-Template)のTemplate層を実装しています。 base.htmlが文字通りベースとなるHTMLで、残…

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(2)MVTフレームワーク

先のブログでも書きましたが、DjangoはMVT(Model View Template)という考え方を導入しています。 これについて、Djangoチュートリアル(前編)を元に纏めてみました。1.Model層 文字通り、データのModelを定義する層。2.View層 どのデータを表示するのかを…

Django on Google App Engine-サンプルコード django_example(1)実行環境

Google App Engine上で動かすことができる、Djangoフレームワークに興味を持ちました。 DjangoについてはDjangoチュートリアルに詳しい解説が載っていますが MTV(Model View Template)フレームワークと称しているのが特徴です。Google App Engineのサンプ…